江戸組子 建松

 

江戸組子 建松は、1982 年に江戸川区にて創業しました。創業者の田中松夫は、建具屋で修業しながら独学で組子細工の技術を習得しました。現在も2代目の孝弘とともに、機械に頼らない細やかな手仕事を貫き続けております。

 

「組子細工」の端緒は、平安時代に生まれた日本建築の建具であり、釘を一切使うことなく、小さな木片を手作業で組み合わせてさまざまな模様を編み出すことができます。

 

伝統的な組子細工の模様は、桜や麻の葉、雪など日本の自然をモチーフにしたものが多く、豊作や長寿など人々の願いが込められています。江戸組子 建松では、伝統的な技術を活かしながら、現代のニーズにこたえた製品を製作いたします。

 

 

柔らかな障子の光を通して浮かび上がる、麻の葉や亀甲などの美しい幾何学模様。釘をいっさい使うことなく、小さな木片を手作業で組み合わせてさまざまな模様を編み出していく「組子細工」は、日本の伝統的な木工技術です。

 

江戸組子 建松では、テーブルやキャビネットなどの家具、花器やコースターなどの小物、行燈タイプの照明など、現代のニーズを取り入れ組子細工の美しさを存分に活かした多彩な製品づくりに意欲的です。

 

 

古くより障子や欄間などの建具の装飾に使われてきた組子細工。組子細工の模様は、桜や麻の葉、雪など日本の自然をモチーフにしたものが多く、豊作や長寿など人々の願いが込められています。伝統的な図案の多くは江戸(東京)の職人によって考案されたと言われています。

 

江戸組子 建松では、職人の目と手による手仕事にこだわり、江戸の職人の技と粋を受け継いだ製品づくりを行っています。  



 

1989年 江戸川区伝統工芸展 区長賞受賞(田中松夫)

1991年 江戸川区伝統工芸展 教育委員会賞受賞(田中松夫)

1996年 江戸川区伝統工芸展 教育委員会賞受賞(田中松夫) 

2006年 江戸川区指定無形文化財認定(田中松夫)

2007年 江戸川区伝統工芸展 技能賞受賞(田中孝弘)    

2008年 江戸川区伝統工芸展 教育委員会賞受賞(田中孝弘) 

2009年 江戸川区伝統工芸展 教育委員会賞受賞(田中松夫)

2015年 江戸川区伝統工芸展 教育委員会賞受賞(田中孝弘)

2019年 江戸川区伝統工芸展 区長賞受賞(田中孝弘)

2019年 東京都優秀技能者(東京マイスター)認定(田中松夫)

2020年 江戸川区文化功績賞受賞(田中松夫)

2023年 江戸川区伝統工芸展 技能賞受賞(田中孝弘)