伊藤園 山の音

 

静岡県・天竜の霧深い山間部で大切に育てられた茶葉を、伊藤園の技術で保持性の高い瓶にボトリング。キャップを開けると、お茶本来の清々しい香りが広がります。飲み口から鼻に抜ける爽やかなお茶の香りは、まるで茶畑にいるかのような光景を想起させます。濃厚な旨みがありながら、渋みとの調和がとれた奥深い味わいをお楽しみください。ラベルデザインは茶畑から望む山並みをモチーフに、茶畑が朝霧に覆われている瞬間をイメージしました。こだわりの茶葉と伊藤園の技術が織りなす珠玉の一杯を、ぜひご賞味ください。

 

 

1966年の創業以来、「お客様第一主義」の経営理念に基づき、事業活動を通じて、お客様に健康で豊かな生活を提案するとともに、安心してご利用いただける商品・サービスづくりを目指しています。その中で、「茶葉」や「ティーバッグ」「インスタント」のリーフ製品の開発や原料の仕入れ、加工、包装、販売。「お~いお茶」ブランドをはじめとした茶系飲料、野菜飲料、コーヒー飲料、ミネラルウォーター、炭酸飲料、乳飲料のドリンク製品の開発や、原料の仕入れ、加工、販売を手掛け、お茶の伊藤園として「世界のティーカンパニー」の実現に向け、ライフスタイルの変化に対応した新しいお茶の楽しみ方や価値を創造し続けています。

 

 

静岡県・天竜川上流の山間部にひっそりと佇むカネタ太田園。「良質茶は良い茶園から」を信条とした、独自の茶畑づくりを実践。畑に足を踏み入れると、他の茶畑とは一線を画すふかふかとした柔らかさ。刈り取った茶葉はそのままに、上から藁をかぶせ、有機肥料を使用することで栄養豊富な腐葉土になります。昼夜の大きい寒暖差や朝霧といった厳しい気候条件を活かして、自然の恵みそのままにお茶を育む。誰よりも足を運んで作られた茶畑は、最高の茶葉を生み出します。

 

 


 

2008年 北海道洞爺湖サミットにて煎茶を出品

2013年 天皇杯受賞

2015年 黄綬褒章受章

2017年 農林水産大臣賞(第71回全国茶品評会 普通煎茶4kgの部)

2018年 農林水産大臣賞(第72回全国茶品評会 普通煎茶4kgの部)

2019年 農林水産大臣賞(第73回全国茶品評会 普通煎茶4kgの部)